★新着情報★
【事務連絡】お盆休みにおける帰省等のあり方の周知について(依頼)
2020-08-07
お盆休みにおける帰省等のあり方
帰省する場合
1)「基本的感染防止策(手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気など)の徹底や三密を極力避ける。」
2)大人数の会食など感染のリスクが高い状況を控える。
【別添】飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組
2020-07-31
最近のクラスターは、飲食店や若年層や学生が集まる場などで多く発生している。
1.感染防止は、必ずしも全ての店舗において遵守されてはいない。
2.接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードを従業員や利用者に促すよう勧奨する。
3.一人一人が「自分の身を守る」ことを意識して行動することが重要。
【事務連絡】「トラック運転手の長時間労働改善に向けたポータルサイト」
2020-07-29
【事務連絡】8月1日以降における催物の開催制限等について
2020-07-29
8月1日以降における催物の開催制限等について
1.催物開催の目安
1)屋内・屋外ともに5,000人以下
2)人と人との距離確保(できるだけ2m)
2.催物の開催に当たっての留意事項
3.祭り等の行事の開催に当たっての留意事項
(参考)【事務連絡】7月10日以降における都道府県の対応について
2020-07-29
7月10日以降における都道府県の対応について
1)外出自粛、2)催物開催、3)施設の使用制限等を段階的に緩和する方針。
一部の地域で感染拡大の兆候やクラスターの発生が見られた場合は、都道府県知事は速やかに当該地域における対応を再検討することとする。
【事務連絡】7月10日以降の催物の開催制限等について
2020-07-10
7月10日以降の開催制限等
<事務連絡>
国土交通省より周知要請
6/1、6/19、7/10から感染の状況等を確認しつつ、外出自粛、催物(イベント等)の開催制限、施設の使用制限等を段階的に緩和する方針を示したところ、7/10以降は段階的緩和の方針の通りとする。
(参考)移行期間における都道府県の対応 (20200525)
2020-07-10
移行期間における対応
<参考>
1.移行期間:5/25~7/31までの約2か月間
2.外出自粛等
3.催物(イベント等)の開催制限
4.施設の使用制限等
5.出勤
新型コロナ 接触確認アプリの周知(依頼)(事務連絡 20200622)
2020-06-23
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の周知
拡大防止に資するよう開発された「接触確認アプリ」の周知について、国土交通省土地・建設産業局より依頼がありました。
本アプリは、利用者が増えることで感染防止の効果が高くなることが期待されます。
本アプリは、利用者ご本人の同意を前提にスマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用。
2020年度 コンクリート技士・主任技士試験について
2020-06-22
注目
2020年度 コンクリート技士・主任技士試験の概要が示されました。
試験時間が、両試験共に30分間短縮されます。
試験方法は、技士試験において〇×式がなくなり、四肢択一式となります。主任技士においては変更ありません。
コンクリート技士・主任技士試験の概要
RSS(別ウィンドウで開きます) | (81~90/107件) |