本文へ移動

★新着情報★

【お知らせ】2021年「コンクリート診断技術研鑽のための勉強会」のご案内(詳細ページに飛びます)
2021-11-19
注目
【周知依頼】高濃度PCB廃棄物について(処理期限間近のため再告知)
2021-11-09
高濃度PCB廃棄物は平成13年の特措法によって一定の期限内に国が作った処理会社に
委託して処分することが義務付けられていますが、あらためて高濃度PCB廃棄物の保
管等をしていないか確認いただくとともに、保管等している場合は、早期にJESCOに
処分委託手続き等を行っていただくようお願い申し上げます。


◆PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは
PCBは電気機器(変圧器・コンデンサー)用の絶縁油、蛍光灯用の安定器、塗料や感
圧複写紙等、様々な用途に利用されていました。
現在は新たな製造が禁止されています。
PCBは脂肪に溶けやすいという性質から、慢性的な摂取により体内に徐々に蓄積し、
様々な症状を引き起こすことが報告されています。

◆PCBの処分義務
PCBを含む製品や廃棄物は、その濃度と地域毎に定められた処分期間内に、専用の処
理施設へ処理委託を行うよう義務付けられています。






【コンクリート技士・主任技士試験】試験当日の仙台市内の交通規制に注意
2021-11-02
重要
 「クイーンズ駅伝in宮城」の開催(令和3年11月28日)に伴い、仙台市内において
交通規制が行われます。
 つきましては、同日に行われる「コンクリート技士・主任技士試験」の試験日
時間帯が重なりますので、当日は道路の混雑や交通機関の遅れが予想されます
仙台市内は13時頃から順次、交通規制が始まりますので、早目の行動をお願いします。
 公共交通機関の運転停止、遅延であっても試験開始後30分を過ぎた場合は入室で
きず受験できませんので、くれぐれもご注意下さい。

〈クイーンズ駅伝in宮城について〉
 ・開催日時    11月28日(日)スタート12:15(松島)~ 14:30頃(仙台)
 ・交通規制時間  仙台市内は13時頃から交通規制
 ・コース     別紙参照(*試験会場付近もルートになっています)
 ・公式サイト   http://www.jita-trackfield.jp/schedule/
【ご案内】「セメントコンクリート舗装技術検討会」開催のお知らせ(R4/1/13)
2021-10-29
1.日 時  令和4年1月13日(木) 14:00~16:15
2.会 場  東京エレクトロンホール宮城 601 大会議室  
3.定 員  120名程度
 
 →日本道路建設業協会東北支部、建設コンサルタンツ協会東北支部、東北地域
  づくり協会、東北地区本部4機関の共催事業、整備局後援
 →講師は、東京農業大学小梁川教授、東北地方整備局古川特定道路工事対策官、
  事例発表として秋田河川国道事務所の木越所長を予定。
【ご案内】「新技術普及講習会」開催のお知らせ(R3/12/14)
2021-10-29
1.日 時  令和3年12月14日(火) 13:20~15:45
2.会 場  仙台市シルバーセンター 1階交流ホール  
3.定 員  300名の会場 例年は150名程度の申し込み
4.講演内容
 (1)「東北地方における生産性向上の取り組みについて」
   ~ICT活用工事や遠隔臨場等の技術情報等について~
                                              東北地方整備局企画部技術管理課
 (2)「生コンプラントにおける産業廃棄物の実態について」
                                  全国生コンクリート工業組合連合会 
                                  技術部顧問 伊藤 司 氏
  
【お知らせ】2021年「コンクリート診断技術研鑽のための勉強会」のご案内(詳細ページに飛びます)
2021-10-27
【ご案内】「震災後10年を節目としたコンクリート工学シンポジウム」無料オンライン配信(別紙資料;最新版)
2021-10-13
「震災後10年を節目としたコンクリート工学シンポジウム」

本シンポジウムは、コンクリート工学に携わる技術者や研究者は、この10年で何を行って
きたか、これからの10年で何を行うべきかを共に考える場となっています。

1.開催日時  11月2日(火) 14:00~17:20
2.参加    無料(YouTube配信)
3.申し込み  ンラインのアドレス(URL)を本誌10月号および東北支部ホームページ
        に掲載予定。
        日本コンクリート工学会東北支部(https://www.jci-tohoku.org/
【コンクリート診断士試験】試験当日の仙台市内の交通規制にご注意下さい
2021-10-13
重要
第39回全日本大学女子駅伝対校選手権大会の開催(10/31)に伴い、仙台市内において
交通規制が行われます。
つきましては、令和3年10月31日(日)に行われる「コンクリート診断士試験」の試験日
と時間帯が重なりますので、当日は道路の混雑や交通機関の遅れが予想されます
公共交通機関の運転停止、遅延であっても試験開始後30分を過ぎた場合は入室できず受験
できませんので、くれぐれもご注意下さい。

〈第39回全日本大学女子駅伝対校選手権大会について〉
・開催日時    10月31日(日)12:10スタート
・交通規制時間  11:00~15:30
・コース     別紙参照(*試験会場付近もルートになっています)

【ご案内】「震災後10年を節目としたコンクリート工学シンポジウム」無料オンライン配信の参加方法(詳細ページに飛びます)
2021-10-08
【参加募集】「震災後10年を節目としたコンクリート工学シンポジウム」無料オンライン配信
2021-09-27
「震災後10年を節目としたコンクリート工学シンポジウム」

本シンポジウムは、コンクリート工学に携わる技術者や研究者は、この10年で何を行って
きたか、これからの10年で何を行うべきかを共に考える場となっています。

1.開催日時  11月2日(火) 14:00~17:20
2.参加    無料(YouTube配信)
3.申し込み  ンラインのアドレス(URL)を本誌10月号および東北支部ホームページ
        に掲載予定。
        日本コンクリート工学会東北支部(https://www.jci-tohoku.org/

宮城県生コンクリート工業組合
宮城県生コンクリート協同組合連合会


〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-2
TEL.022-266-5811
 FAX.022-266-5822

─────────────
本組合は、生コンクリート製造業の中小企業者の改善発達を図るための必要な事業を行い、公正な経済活動の機会を確保し、組合員が行う共同経済事業の推進を図る。
<定款第1条>
─────────────

 
2
8
4
4
8
4
TOPへ戻る