本文へ移動

★新着情報★

【ご案内】令和5年度 全国統一品質管理監査 受審案内について
2023-04-01
申込期間:2023-04-03(月) ~ 2023.4.25(火)(厳守)
対象工場:宮城県内のJISマーク表示認証を受けた製品を製造する生コン工場
申込方法:別紙の受審申込書、品質管理状況調査票および工場調査票に必要事項を記入
     の上、申込み願います。(詳細は別添参照のこと)
申込先 :宮城県生コンクリート協同組合連合会 事務局(担当:小野・白井・伊藤) 
     〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-6-2 KJビル 6F
     TEL:022-266-5811  FAX:022-266-5822
添付ファイル:令和5年度 全国統一品質管理監査のご案内 等



【注意喚起】新型コロナウイルス新規感染者状況
2023-03-09
コロナウイルス新規感染者状況(令和4年7月1日以降)は別紙の通りです。
収束に向かっていますが、引き続き、感染対策(マスク着用・三密回避・手指消毒等)を徹底して頂くようお願いします。
【ご案内】「新技術普及講習会」開催のお知らせ(令和5年1月19日開催)(東北地区本部主催)
2022-11-21
新技術普及講習会(東北地区本部主催)

1.日 時  令和5年1月19日(木) 13:30~16:00
2.会 場  トークネットホール仙台(仙台市民会館) 小ホール 
        仙台市青葉区桜ケ岡公園4-1 
3.定 員  例年は150名程度の申し込み
4.講演内容
 (1)「最近のインフラメンテナンス状況~インフラ維持管理とロボット導入について」
           株式会社太平洋コンサルタント営業統括部長 邉木薗 隆太 氏

 (2)「舗装用コンクリートの特性と留意点について」
               東京農業大学 生産環境工学科 教授 小梁川 雅 氏

  
【コンクリート技士・主任技士試験】試験当日の仙台市内の交通規制に注意
2022-11-18
チェック
 「クイーンズ駅伝in宮城」の開催(令和4年11月27日)に伴い、仙台市内において
交通規制が行われます。
 つきましては、同日に行われる「コンクリート技士・主任技士試験」の試験日
時間帯が重なりますので、当日は道路の混雑や交通機関の遅れが予想されます
仙台市内は13時頃から順次、交通規制が始まりますので、早目の行動をお願いします。
 公共交通機関の運転停止、遅延であっても試験開始後30分を過ぎた場合は入室で
きず受験できませんので、ご注意下さい。

〈クイーンズ駅伝in宮城について〉
 ・開催日時    11月27日(日)スタート12:15(松島)~ 14:30頃(仙台)
 ・交通規制時間  仙台市内は13時頃から交通規制
 ・コース     別紙参照(*試験会場付近もルートになっています)
 ・公式サイト   http://www.jita-trackfield.jp/schedule/
「建築工事標準仕様書 JASS5 鉄筋コンクリート工事」改定講習会のご案内
2022-10-28
一般社団法人 日本建築学会東北支部より、標記、講習会の案内がきておりますので、ご案内申し上げます。
東北管内では、仙台で2022年11月16日(水)ハーネル仙台にて開催となっております。
受講料は、後援団体価格の19,000円となっております。

■注意事項
・お申込み後の他会場への変更・払い戻し、参加費誤送金の差額返金はできませんので、くれぐれもご注意願います。
・コロナ禍ということで、12/6(火)にリアルタイム動画配信の申込も行っておりますので、ご心配な方は動画配信をご利用願います。
・現地会場参加者の方には、要項中の新型コロナウイルス感染症の予防および拡散防止についてもご協力をお願いいたします。

【お知らせ】水質汚濁に係る環境基準の見直しについて(六価クロム等)
2022-04-06
【六価クロムに係る基準値の見直しについて】

(1)改正内容
 公共用水域の水質汚濁に係る人の健康の保護に関する環境基準及び地下水の水質汚濁に係る環境基準の六価クロムの基準値について、現行の0.05mg/L から 0.02mg/Lに改正されます。

(2)施行期日
 令和4年(2022年)4月1日

※詳細は添付参照
【ご案内】令和4年度 全国統一品質管理監査 受審案内について
2022-04-01
申込期間:2022-04-01(金) ~ 2022.4.25(月)(厳守)
対象工場:宮城県内のJISマーク表示認証を受けた製品を製造する生コン工場
申込方法:別紙の受審申込書、工場調査票および品質管理状況調査票に必要事項を記入
     の上、申込み願います。(詳細は別紙参照のこと)
申込先 :宮城県生コンクリート協同組合連合会 事務局 
     〒980-0022 仙台市青葉区五橋1-6-2 KJビル 6F
     TEL:022-266-5811  FAX:022-266-5822
添付ファイル(PDF):令和4年度 全国統一品質管理監査のご案内



【お知らせ】品質管理監査における品質マネジメントレビューについて
2022-04-01
A0102(マネジメントレビュー)は、「全国統一品質管理監査基準」に記載されています。「全国統一品質管理監査基準」は、全国生コンクリート品質管理監査会議のホームページからからダウンロード出来ます。(掲載ページ:http://www.hinkankaigi.jp/kijun.html
また令和4年度監査説明会の補足資料および、QMSのレビュー報告書(記入例)と経営者による評価指示書(記入例)を添付します。
【周知依頼】安全データシート(SDS)改訂版
2022-04-01
全生連より、「ポルトランドセメント」のSDS改訂に対応したレディーミクストコンクリート安全データシート(SDS)の改訂版を作成した旨のご報告がありました。SDSの改訂について、周知徹底をお願い申し上げます。


【周知依頼】経済構造実態調査への協力依頼について
2022-03-01
 総務省・経済産業省では、2022 年6月に「経済構造実態調査」を実施いたします。
この調査は、全ての産業における付加価値等の構造を明らかにする基幹統計調査(統計法(平成19 年法律第53 号)に基づいた報告義務のある調査)です。調査をお願いする企業・事業所や団体の皆さまには、国が調査を委託した事業者から、調査票などの調査書類を、5月中旬から順次郵送いたしますので、インターネット(難しい場合は郵送)にて、ご回答をお願いいたします。
 なお、今回の2022 年調査より、これまで実施してきた「工業統計調査」を「経済構造実態調査」の一部として実施します。詳しくは、以下のURL から経済構造実態調査のホームページをご覧ください。

宮城県生コンクリート工業組合
宮城県生コンクリート協同組合連合会


〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-2
TEL.022-266-5811
 FAX.022-266-5822

─────────────
本組合は、生コンクリート製造業の中小企業者の改善発達を図るための必要な事業を行い、公正な経済活動の機会を確保し、組合員が行う共同経済事業の推進を図る。
<定款第1条>
─────────────

 
2
8
4
4
8
4
TOPへ戻る